浜北森林アスレチック!!~その2~
前回の続きです。
途中のベンチでお昼ご飯を食べた後、後半戦のスタート!!
早速現れたのは、今回の目玉とも思われる難関。
池渡り!!
カズがスタートしたときに、隣のコースでカズと同じくらいの歳の子が、偶然にもほぼ同時にスタート。
これはどうしてもお互いを意識しちゃいますよね。
2人とも真剣な表情で向こう岸を目指します。
さて、カズの後は当然リョウの番。
出来もしないくせに、カズと同じことがしたいリョウは、当然一人で乗ると言いだします。
なんとか半分まで来ましたが、ここから先はしっかり立って踏ん張り、力を入れてロープを引かないと岸までは辿り着けません。(カズ、2回目)
ビビリのリョウは立つことさえできません・・・
まずはリョウを引き戻して、
そして、リョウの救出と、タライに乗って池を渡りたかったリョウの願いを同時に叶えてくれました(o^-')b
これは結構不安定で、私はパス・・・
みんなよくチャレンジしたな~
分かりにくいですが、綱(ロープ?)が筒状になっていて、さらに途中で一回転しています。
私の感覚の話ですが、おそらく今回のアスレチックで1番高いポイント。
これかなり高く登らせるか悩みましたが、カズは怖がることもなくどんどん登ってしまいました。
降りも問題なし。
当然リョウはパス。(私もパス・・・)
アスレチック前半戦は私も面白く、「全制覇!!」なんてカズと意気込んでいましたが、もう中盤から体力、気力共にダウン・・・
一方カズは終盤にきてもハイテンションをキープ(≧∀≦)ノ
これ結構高低差があるので、すごいことになるかと思ったら、すごいスピードが遅いのです。
よく見ればロープとの接地面が滑車ではないし。
スリルは味わえませんが、そのかわり雰囲気は存分に楽しめます(v^-^v)♪
カズは大体クリアーできましたね(o^-')b (リョウは後半おねむモード)
このアスレチックは真冬だったからなのか、人もほとんどいませんでした。
料金も大人800円、子供500円と、お財布に優しい!
高速道路は使いますが、ICから近いのも嬉しいところ。
当然カズがとても気に入った施設なので、また暖かくなったら再チャレンジしてみたいと思います。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント