ブログランキングへ参加しています。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑クリックしてもらえると励みになります m(__)m
☆
この日はいつもと違う遊具のある公園に行きました。
子供達はサッカーをやる気満々なのですが、私にはどうしても確かめたいことが2つあるのです。
検証1=カズの逆上がり。
ちょっと前にカズが「逆上がり1回出来た!!」と言ったのです。
今までもカズの逆上がりは見てきましたが、成功したところは見たことがありません。
そんなわけでこの日は鉄棒のある公園に行き、カズの逆上がりの検証をしてみました。

結果→×
もう1つ隣の小さい方でやればちょうどいいかなと思ったのですが、本人こっちの方がやりやすいと言うので何度かトライしましたが、まだ出来る感じはしません。
あれこれサポートしたものの、私自身鉄棒は得意じゃないのでポイントが分かりません・・・
ただこうして写真を見ていると気になるポイントがあります。

鉄棒とお腹が離れすぎているような気がします。
だから腕が伸びてしまわないように腕を曲げたままを意識すればいいのかな???
ただ腕が伸びてしまう理由がカズの体重だったり腕力の無さだったりだと厳しいような気もします。
検証の結果、逆上がりは出来ませんでしたが、「逆上がり見せて」と私が言うと嬉しそうに鉄棒へ走って行ったので、幼稚園では出来たのでしょう。
それに今までは練習をすごく嫌がりましたが、この日は何度か練習をして逆上がりに対するやる気を見せてくれました。
まあまた機会を作ってチャレンジしてみます。
検証2=ハイジブランコ
引越し前はアパートの目の前にブランコがあり、そこでよくハイジブランコを撮りました。
以前「ハイジブランコの正体!?」でも書きましたが、ハイジブランコで高さを出すにはブランコの鎖の長さが必要だと思っています。
だからいつも撮っていたブランコは鎖がすごく長く高さが出しやすかったのです。
では他のブランコではどうでしょうか?

結果→×
やはりあのブランコのような高さは出ません。
それに背景も囲いや建物が入ってしまい、今までのような開放感が感じられないような気がします。

ただ、残念に思っているのは私だけで、どのブランコであっても楽しさは変わらないようです (o^-')b
以上で今回の検証は終わりますが、この日カズのボール遊びでの成長が2つ確認出来ました。
成長1=キャッチング
まず私がボールを空高く投げます。
以前は地面に落ちて高くバウンドするのをはしゃいで見ていたのですが、、、

今回はそれをダイレクトにキャッチ!!
何度かやりましたが全部キャッチしてくれました(^^)v
キャッチする技術もそうですが、ボールに怖がらず落下地点に入れるところに成長を感じます(v^-^v)♪
成長2=リフティング
サッカーでは必ず習うリフティング。
当然幼稚園児は難しく(私も苦手・・・)様子を見ていても、とても続けてポンポンと出来るようには見えませんでした。
しかし、この日カズが見せてくれたのは、

まず最初に置いてあるボールをくるっと足で上にあげてくれました。
この頃のリフティングは手に持ったボールからのスタートだと思っていたし、こんなことが出来るなんて知らなかったのでビックリしました。
リフティングはまだ出来ませんが、以前のように蹴ったらとんでもない方向に行ってしまうことも無く、力の加減も出来ています(o^-')b
鉄棒もキャッチングもリフティングも徐々にですが確実に成長。
そんな成長過程を見守ることが親としてなにより嬉しく感じ楽しみでもあります。
ちなみにカズとボール遊びをしていると、ブランコの方から悲痛な叫び声が・・・
リョウ「おとーさん、ブランコおしてよー!!」
カズの成長に気を取られリョウの方がおろそかになっていたようです。
遅れてリョウのもとへ行くと、

リョウ「おねがいします。1回だけ!!」
おいおい、そんなお願いの仕方どこで覚えてきたんだ???
ただ人生上手に生きていく中でこんなことも必要。
リョウも立派に成長しています(o^-')b

出来たり出来なかったり。
でもそのどれもが成長と思える子供はいいな~
CANON Kiss X4 TAMRON17-50mmF2.8
☆
ブログランキングへ参加しています。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑カズとリョウの笑顔に1日1クリックお願いします(*^∀^*)
☆
旧ブログ 「PROCESS ~カズとリョウの成長日記~」
(http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/)
☆
最近のコメント